MENU

銀行から転職する理由とは?転職が成功しやすい理由や理由を伝える際の注意点を解説

  • URLをコピーしました!

銀行から転職する理由とはどんなことでしょうか。

銀行は年収が高く福利厚生が充実しているため、辞める人はいないと思うかもしれません。ところが、実際に銀行から転職する人はいます。他業種と比較すると恵まれた待遇のはずなのに、銀行から転職する人がいるのは何か理由があるからです。

この記事では、銀行から転職する理由や転職が成功しやすい理由、転職理由を伝える際の注意点について解説します。

目次

銀行から転職する理由とは

仕事を辞めて転職する理由はさまざまで、銀行を退職した人の理由も十人十色です。ここでは、銀行から転職する理由で多いものを紹介します。

銀行の仕事に適性がなかった

安定だけを求めて銀行へ就職した人は銀行の仕事に適性がないケースがあります。営業職をするにしても事務職をするにしても、向き不向きはあります。ところが、就職する際には、収入や福利厚生、安定などを最優先してしまうケースがあるのです。
銀行の仕事にやりがいを見いだせなければ、長く勤務できないでしょう。

厳しいノルマを課される

銀行は厳しいノルマが課されるので辞めたいという人は多くいます。銀行から転職する理由として、厳しいノルマに耐えられなくなったことは上位にランクされます。
例えば、投資信託や生命保険、ローン契約、クレジットカードの新規加入などで、達成するのがきついノルマを課されます。契約をとるために外回りで飛び込み営業をするのが特にきつく、毎日の会議で詰め寄られて相当なストレスを受けます。ノルマが達成できなくて、銀行から転職する人もいるほどです。

成果をあげても正当に評価されない

成果をあげても給料が上がらないため、銀行から転職する人がいます。メガバンクは給料が高いのですが、地方銀行や信用金庫は給料が低く、なかなか給料が上がりません。営業成績をあげても給料に反映されないと、仕事へのモチベーションは低下します。
地方銀行は中小企業よりも給料が低いケースもあり、銀行から転職を考える人が多いようです。

企業体質が古い

銀行は年功序列が当たり前で、企業体質が古いことで有名です。組織内の上下関係は絶対であり、上司のミスを部下が指摘することは許されない雰囲気があります。そのため、上司が間違っていたとしても部下は従うしかありません。
人事権を掌握している上司は、部下に対して威圧的な態度をとることがあります。人事権があるので、社員の転勤を決定することができるのです。いつどこへ転勤されるかわからないのは、社員にはつらいことです。そのため、上司のご機嫌伺いや、根回しというのは銀行では当たり前のように行われています。
このような銀行の古い企業体質は、銀行から転職する理由の上位にあげられています。

お願いセールスへの嫌悪

銀行から転職した理由として、お願いセールスが嫌だったことをあげる人が多いです。厳しいノルマを達成するため、お客に頭を下げて契約してもらうケースがあります。お客のために契約するのではなく、自分のノルマを達成するためにお願いして契約してもらうのです。お客の役に立っていないので、何のために仕事をしているかわからなくなります。銀行で仕事を継続するモチベーションを維持できなくなり、転職を決意するのです。

将来に対する不安

銀行で仕事をしているといろいろと厳しい現実が見えてきます。例えば、長引く低金利のため銀行で販売する金融商品は顧客には魅力がなくなっています。資産運用を担当している人は、顧客にとって魅力的な商品を勧められないのはツライでしょう。地方銀行は商品のラインアップが乏しいので、大手との差別化は難しくなっています。
また、AIが導入されてくると、融資の審査や窓口での業務に人は不要になる時代が到来する言われています。現在、融資部門や窓口で仕事をしている人は、将来のことを考えると不安になってもおかしくありません。将来に対する不安を感じて銀行から転職する人もいます。

プライベートの時間が少ない

銀行では決められた資格を取得しないと昇進できないシステムになっています。入社して間もない社員は資格を次々に取得していかなくてはなりません。
例えば、有価証券の販売に必要な証券外務員、生命保険の販売に必要な生命保険募集人、損害保険の販売に必要な 損害保険募集人などです。これらの資格を取得した後も、スキルアップの資格を取得していく必要があります。
資格取得の勉強でプライベートの時間が少なくなり、銀行からの転職を考えるようになるのです。

家族との時間がない

銀行では、休日に上司や先輩からゴルフや飲み会に誘われることがよくあります。上司や先輩から誘われると断れないため、プライベートの時間を家族と過ごせないことが多くなります。
飲み会やゴルフは時間だけでなくお金もかかります。プライベートの時間がなくなり、出費を強いられるのでは銀行から転職したくなるのも仕方ありません。

転勤が多い

銀行はお金を扱う業種なので、お金に関する不正は許されません。顧客との癒着や不正を防止するため、数年で転勤する仕組みになっています。転勤の辞令があるまでどこへ転勤になるかはわからず、転勤先が決まるとすぐに引っ越しの準備です。引継ぎには1週間ほどかかり、転勤先へ転居してから新しい職場で仕事をスタートします。
家族がいると、配偶者の仕事や子どもの学校に影響があるため、一緒に転勤先へ行くかどうかを話し合わなくてはなりません。家族が現在の住所へ残ろことになれば単身赴任になります。
頻繁にある転勤や単身赴任を回避したい人は、銀行から転職することを決断するようです。

なお、以下の記事で金融業界の転職理由ついて解説してあります。

銀行からの転職が成功しやすい理由

銀行からの転職が成功しやすい理由には、以下のようなことがあります。

基礎的な学力の高さ

銀行で新卒採用されるのは四年制大学出身者がほとんどで、有名大学出身者ばかりです。メガバンクのような大手銀行はこの傾向があります。
採用段階で基礎学力が高く、専門性の高い業務を習得できる人材に絞って銀行は採用しているのです。学歴だけで判断しているわけではなく試験も行うのですが、有名大学出身者は試験に強いのです。そのため、頭脳労働をする職種であれば銀行出身者は有利になります。

誠実かつ真面目であること

銀行などの金融機関はお金を扱う業種であるため、誠実で真面目な人を好んで採用します。顧客から預かった資産を運用するのですから、誠実さと真面目さがないと信用されません。
銀行で仕事をしていた人は、誠実かつ真面目であると評価されます。いくら能力があっても不誠実な人や不真面目な人は企業では歓迎されません。誠実かつ真面目である銀行出身者は一緒に仕事をしたいと思われ、転職では有利です。

高いコミュニケーション力

銀行では新入社員はまず営業部門へ配属されるケースが多く、コミュニケーション力を鍛えられます。ここでコミュニケーション力とは、以下の2つの能力を意味します。

・顧客に関する情報や心理状態を把握するヒアリング能力

・顧客が抱えている問題を解決へと導く問題解決能力

この2つの能力がある銀行員は、顧客との信頼関係を構築していくことができます。
銀行出身であれば高いコミュニケーション力があることが期待され、一般企業で営業活動する上でも有利です。転職する場合に、企業から高く評価されます。

銀行からの転職理由を伝える際の注意点

転職をするためには、志望先の面接を受ける必要があります。面接では言っていいことと言ってはいけないことがあります。銀行からの転職理由を伝える際には、以下のことに注意してください。

ネガティブなことは言わない

銀行出身者は転職を希望する企業の面接では、ネガティブなことは言わないようにしましょう。中途採用とはいえ、多くの企業は長く働いてもらいたいと考えています。銀行への不満を面接で言うと、同じような理由ですぐに辞めてしまうのではと思われるからです。
ネガティブなことは一切言わないで、入社後にしたいこと将来の展望などについて話すことが大切です。

業種や企業に興味を持った理由を伝える

銀行以外の職種へ転職する場合、転職を希望した業種や企業に興味を持った理由を伝えましょう。採用担当者は、銀行以外の業種を志望する理由や異なる業種でやっていけるのかを知りたがります。
志望する業種や企業へ転職したいと思ったきっかけ、銀行でのキャリアをどう活かしたいかを明確にして伝えましょう。

銀行を辞める理由と志望理由に一貫性を持たせる

銀行を辞める理由と志望動機に一貫性がないと、何か別の理由があるのではないかと疑われる可能性があるので注意しましょう。
退職する理由と志望理由に一貫性を持たせて、入社後にしたいことや自分にできることを伝えると面接担当者からの評価は高くなります。

銀行からの転職を考えたら

以上、この記事では銀行からの転職理由と成功させるポイントをご紹介しました。
高年収で福利厚生も手厚い銀行ですが、ノルマや企業体質、業界不安などを理由に転職する人も増えているようです。しかし、好待遇だったが故に転職後に後悔する人もいるようなので、転職の軸をよく考えて転職活動に励みましょう。

銀行員が転職活動を行う場合は転職エージェントを利用することをおすすめします。
転職エージェントはあなたに合った求人の紹介はもちろん、履歴書などの添削や面接対策、企業とのやりとりも代わりに行ってくれます。忙しい銀行員にはぴったりのサービスですね。求職者は無料で相談ができるので、とりあえず話を聞いてみるのも良いでしょう。

\ IFAへの転職を検討している方必見 /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次