MENU

金融商品仲介業者になるには?金融商品仲介業を始める方法や手続きの流れを解説

  • URLをコピーしました!

IFAについて調べているとIFAは金融商品仲介業者であると説明されています。IFAの業務を行うためには金融商品仲介業者であることは欠かせない条件です。

では、金融商品仲介業者になるにはどうすればいいのでしょうか。IFAへの転職をお考えの方なら、金融商品仲介業者になる方法や手続について知っておく必要があります。

この記事では、金融商品仲介業者になるにはどうすればいいのか、資格や手続きの流れなどを解説します。

目次

金融商品仲介業者とは

ここでは、金融商品仲介業者について説明します。

金融商品仲介業者とは

金融商品仲介業者とは、証券会社から委託されて有価証券を取り扱ったり売買を仲介したりする業者です。法人だけでなく個人でも金融商品仲介業者になれます。金融商品仲介業者として業務をするには、内閣総理大臣の登録を受けなくてはなりません。金融商品仲介業者は特定の金融機関に所属せず、顧客へ資産運用のアドバイスをする事業者です。

なお、内閣総理大臣の登録を受けた金融商品仲介業者は、金融庁のホームページで確認できます。

金融商品仲介業者になるには資格が必要

金融商品仲介業者になるには証券外務員の資格が必要です。この資格は一種証券外務員資格と二種証券外務員資格に分かれていて、一種の方が難易度が高い試験です。
金融商品仲介業者になるには二種証券外務員資格を取得するだけで十分です。ただし、一種証券外務員は二種証券外務員より取り扱える商品の幅が広いため、幅広い業務ができます。金融商品仲介業者になるには、二種証券外務員資格を取得することは必須条件です。

その他にも取得しておくと業務の広がる資格がありますが、こちらの記事で取り上げていますので参考にしてください。

金融商品仲介業者と金融商品取引業の違い

金融商品仲介業者と類似した業種として金融商品取引業があります。

金融商品仲介業者は仲介業務がメインですが、金融商品取引業は投資性のある金融商品を取り扱うのがメイン業務であると金融商品取引法に規定されています。

金融商品取引業は、以下の4つに区分されています。

「第一種金融商品取引業
株式や社債などの販売や勧誘、顧客の資産を預かって管理する業務です。

「第二種金融商品取引業」
不動産の信託受益権に関する有価証券の販売や勧誘をする業務です。

「投資運用業」
集めた資金を運用する業務です。

「投資助言・代理業」
投資の助言をしたり、投資顧問契約や投資一任契約を締結する代理・媒介の業務です。

金融商品仲介業者と金融商品取引業者の関係

金融商品仲介業者は提携している金融商品取引業者の商品やサービスをプロモートして、補助的な役割をしています。金融商品取引業者は商品やサービスを充実させて、顧客の満足度を高められるよう努力します。金融商品仲介業者の役割は新規顧客を獲得として、商品やサービスを勧誘していくことです。両者が自分の業務を実行していくことで、顧客に貢献できる結果が生まれます。

金融商品仲介業者になるには2つの方法がある

金融商品仲介業者になるには、次の2つの方法があります。

金融商品仲介業者へ所属する

金融商品仲介業者へ所属して証券外務員として登録すれば、金融商品仲介業者の業務をできます。
具体的な流れは、以下のとおりです。

・金融商品仲介業者と証券会社で面談を行い審査を受ける

・審査に受かれば金融商品仲介業者と業務委託契約を締結する

・証券会社を通して証券外務員として登録する

・契約した証券会社で研修を受けると金融商品仲介業者として活動可能

面談をしてから実際に活動できるようになるまで2週間ほどかかります。この方法では、個人事業主として活動をすることになります。
以下の記事で個人事業主について解説してあります。

自分で金融商品仲介業者を設立する

金融商品仲介業者へ所属しない場合は、自分で金融商品仲介業者(法人)を設立します。
具体的な流れは、以下のとおりです。

・証券会社と面談して審査を受ける

・審査に受かれば証券会社と金融商品仲介業業務委託基本契約を締結する

・金融庁財務局へ仲介業登録を申請する

・申請が許可されると金融商品仲介業者(法人)を設立

・業務提携する証券会社を通じて外務員の登録をする

面談してから実際に活動できるようになるまで6ヶ月ほどかかります。
ただし、申請がスムーズにいかない場合もあるので、6ヶ月は一つの目安です。長ければ1年以上かかることもありますので、まずはどこかのIFA法人に所属しながら立ち上げを行うケースが多いようです。

金融商品仲介業者の問題点

金融商品仲介業者は顧客の資産運用をサポートする役割を期待されていますが、以下のような問題点があります。

質の高いサービスを提供できない

金融商品仲介業者は資産運用アドバイザーとしての役割が期待され、専門な知識とスキルで顧客を主語としたサービスを提供するのが使命です。
ところが、ほどんどの金融商品仲介業者は小規模であり個人で活動している状況で、質の高いサービスを提供するための情報共有や研修をするチャンスはほとんどありません。そのため、金融商品仲介業者の専門性やサービス提供のレベルは、個人ごとに差があります。

認知度が低い

金融商品仲介業者を知っている人は少なく、金融商品仲介業者を通じて資産運用をするケースは少ないのが現状です。国民の認知度が低い状態では、金融商品仲介業者が質の高いサービスを提供しようとしても顧客を獲得するチャンスはありません。金融商品仲介業者の認知度を高め、普及を促進する必要があります。

信頼できる金融商品仲介業者を探すのが難しい

証券会社を選ぶ場合、候補となるのは大手企業や有名企業だと思います。一般的に大手企業や有名企業は信用があるので、取引するのに適しています。信頼できる企業を探すのは難しくないでしょう。
ところが、信頼できる金融商品仲介業者を探すのは簡単ではありません。大手の金融商品仲介業者は少なく、ほとんどが小規模の金融商品仲介業者だからです。

金融商品仲介業者になるにはスキルが必要

金融商品仲介業者になるには証券外務員の資格は必要ですが、資格だけでは事業は成功できません。金融商品仲介業者として成功するためには、以下のようなスキルが必要になります。

新規の顧客を開拓する営業力

金融商品仲介業者として業務をスタートさせると、新規顧客は自分で開拓しなくてはなりません。証券会社の社員として仕事をする場合は、顧客データベースや社内のマーケティングリソースを活用できます。
ところが、金融商品仲介業者として事業をスタートさせると、何もない状態から新規顧客を開拓していく必要があります。営業手法やマーケティング手法を自分で考えて、実行していくしかないのです。
金融商品仲介業者として成功するには新規顧客を開拓する営業力が必須であり、スキルを高めていく必要があります。

トータルな金融知識を提供できる能力

金融商品仲介業者は金融商品の売買を仲介する業務をメインにしていますが、個人の顧客は金融商品についての知識だけでなく、金融についてのトータルな情報を求めています。資産運用のアドバイスだけでなく、法律や税制についての最新情報を顧客へ提供することが金融商品仲介業者には必要です。
現代では、ライフプランニングを提案をすることが金融商品仲介業者に求められています。

金融や資産運用に関する情報を常にアップデートする能力

顧客が求める金融や資産運用に関する情報を提供することが、金融商品仲介業者に求められます。その要望に応えるには、必要な知識や情報を身につけなくてはなりません。ところが、金融マーケットの状況は日々変化しており、新しい情報や知識を常にアップデートする必要があります。
普段から金融や資産運用に関する最新情報やニュースにアンテナを張り、関心を持つことが大切です。

IFAへの転職を考えたら

この記事では、金融商品仲介業者になる方法として、IFA法人に所属する方法とIFA法人を立ち上げる方法をご紹介しました。後者は、コストや時間の関係上現実的ではないので、まずはどこかのIFA法人に所属することをおすすめします。

では、どのIFA法人に所属するのがよいのでしょうか。
検討した際には、転職エージェントに相談すると良いでしょう。

IFA法人は全国に684社(2023年6月30日時点)存在します。IFA業界はまだまだ情報量が少なく、不透明な部分が多いので自分一人で探すのはとても大変でしょう。
IFA業界に特化した転職エージェントであれば、独立支援があるIFA法人を紹介してもらうことも可能でしょう。無料で相談できるので、申し込んでみましょう。

\ IFAへの転職を検討している方必見 /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次